
『音楽教室比較.com』で紹介して頂きました!
『音楽教室比較.com』 こんにちは。 暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、株式会社レイジーデイが運営する音楽教室のまとめサ…
C&C ことは音楽教室のWEBサイトにお越しいただきありがとうございます。
当教室は福岡市博多区三筑にある、子どもから大人までピアノ・英会話が学べる音楽教室です。
当教室がレッスンを行ううえで大切にしているのが「音楽を楽しむこと」です。
「教室」と聞くと厳しいイメージをもたれる方も多くいらっしゃいますが、ピアノなどの音楽の根本は「楽しむもの」です。
ピアノの技術や知識を身につけるのはもちろんですが、それ以上にピアノを楽しむことを教えています。
できなかったことができる楽しさ、目標が達成できる成功体験...
ピアノレッスンは、子どもにとって貴重な経験を積むことができます。
また、C&C ことは音楽教室のレッスンは従来の月謝制ではなく、ワンレッスン定額×回数制です。
通っていただいた回数だけの料金となるので、子どもの成長ペースやライフスタイルに合わせて通っていただけます。
福岡市博多区でピアノレッスン、英会話教室ならぜひC&C ことは音楽教室にお問い合わせください。
ピアノ調律もお任せください!
Music Art KOTOHAでは、福岡を中心に九州一円(全国各地)出張でのピアノ調律を行っています。
ピアノはご使用されているうちに、音程がずれてきます。
さらに、タッチがバラついて弾きにくくなったり音色が悪くなったりもします。
いつまでも美しい音色を保ち続けるためにも、定期的なメンテナンス(調律)が必要です。
また、お子様の正しい音感を育てるためにもピアノの調律は欠かせないものです。
→ ピアノ調律はなぜ必要? 調律の必要性・メリットについて
これまで国内外の一流ピアニストのリサイタル調律を数多く行ってきた、確かな腕の国家資格保有者が調律を行います。
ピアノの調律はMusic Art KOTOHAにお任せください。
C&C ことは音楽教室のピアノレッスンは子どもから大人の方に至るまで、年齢やレベル、目標に合わせてレッスンが受けられます。レッスンは通っていただいた回数×ワンレッスン定額なのでご自身のペースに合わせて通っていただきやすいです。コンクールなどに挑戦するレベルアップコースもご用意しております。
ピアノ教室C&C ことは音楽教室は音楽教室でありながら、英会話教室も開講しています。ピアノレッスン・英会話のどちらか片方のレッスンだけでも大丈夫ですし、両方受講していただくことも可能です。一つの教室でピアノも英会話もまとめて受講していただくことができるので、より効率的にステップアップしていただけます。
英会話教室ご自宅やピアノ教室でご使用のピアノは健康ですか?
いつまでも綺麗な美しい音色で演奏するためにピアノは定期的な調律やメンテナンスが必要です。福岡を中心に九州一円(全国各地)出張でのピアノ調律をご依頼いただけます。国家資格1級のコンサートチューナーだからこそ出来る、音楽性のある魅力的な音に調整致します。
C&C ことは音楽教室はこれまで数多くの生徒さんにピアノレッスンを実施してまいりました。
豊富な経験と知識を活かし、ピアノを楽しみながら一緒に学んでみませんか?
C&C ことは音楽教室は三筑小学校から徒歩1分、三筑中学校から徒歩5分の位置にある音楽教室です。学校終わりに歩いて通える距離なので親御さんの送り迎えの手間なども省けます。
また、教室には宿題などができる自習スペースも設けておりますので、ちょっとした待ち時間などに宿題を終わらせたり、勉強することもできますよ。
Music Art KOTOHAでは確かな技術のピアノ調律を行なっています。国家資格1級のコンサートチューナーだからこそ出来る音楽性のある魅力的な音に調整致します。皆様のもとにやって来た大切なピアノ。もう一度、素敵な音色を奏でるピアノに復活させてみませんか?
C&C ことは音楽教室では初めてピアノに触れるお子さんのレッスンはもちろん、コンクールやグレードを取得したい!という方向けの高いレベルの指導にも対応しています。
また、大人の方の1曲完成コースなど、レベルや目標に合わせた指導を行なっています。
『音楽教室比較.com』 こんにちは。 暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、株式会社レイジーデイが運営する音楽教室のまとめサ…
炭酸次亜塩素酸を導入致しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当教室では『炭酸次亜塩素酸premium』の導入を行いました。 少しでも安心し…
テレビの前で… 日に日に、秋の空気が深まってきました。 秋といえば…芸術の秋・読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋…etc. 何をするにもよい季節という事…
もう遅いかしら… 「シルバー世代です。ピアノを始めるには遅すぎますよね…」 「子供と一緒に、自分も弾きたいけど、大人は無理ですね。頭と手が鈍ってますも…