「ピアノこころのほけんしつ」
毎週のレッスン、ほとんどの生徒さんが、お休みなく来てくださいます。
練習をたくさーんして「先生、見て!」と意気揚々とくる生徒さん、
練習をあまりできてなくても「今週は○○で、練習できんやったっちゃん!(^^)!」(う~ん…先週もだったよね…(;^ω^))
と教室に来ることが楽しみな?生徒さん、
「今日はバリつかれた…」
ちょっと元気⤵の生徒さん。
ほんとに色々なタイプの生徒さんがいらっしゃいます。
そうなんです。
「ことは音楽教室」は、2部屋の防音室でレッスンしているので、外を気にすることなく自分をさらけだせる空間なんです。
つまり、自分らしさを保ちながら、音楽と講師と触れ合っていけます。
【単なる教室】ではなく【生徒に寄り添える教室】に
いま、その空間と環境をいかして、ピアノ教室を「子供たち(時には大人)のこころのほけんしつにしていきましょう!」という運動があり、当教室もその趣旨に賛同し、協力教室として登録いたしました。
驚く事に、日本では、15歳~34歳の死因の第1位が「自殺」なのです。
本当に悲しい限りです。
何とか、少しでも子供たちの笑顔を絶やしたくない…そんな想いです。
ピアノ教室では、毎週、生徒さんに会えるので些細な変化に気づく事が出来ます。
何気ないタイミングで本音をポロリと話してくれる事も有ります。
その時は、話をよく聞いたり、解決法がないか一緒に考えたり、ことが重大だとしかるべきところと連携をとったり…
長く通ってもらえるからこそ、温かく寄り添いながら、じっくりと見守ることができます。
つまり…
単なる習い事の教室ではなく、なんでも話せる「こころのほけんしつ」として、存在出来る様にあり続けたいと思ってます。
練習していなくてもいいです。ちょっと疲れていてもいいです。笑顔でなくてもいいです。
毎週、みんなの顔を見られることが、先生たちは嬉しいです。
さあ、今日もそろそろレッスンの始まりです!
この運動の詳細は、
今のピアノ教室ができること「ピアノこころのほけんしつ」
こちらをクリックしてください。
C&Cことは音楽教室は博多区三筑にあります、生徒一人ひとりに
寄り添った指導を行う、ピアノ音楽教室・英会話教室です。
ピアノ音楽教室は平日、英会話教室は日曜日に学年別に行なっています。
無料体験も行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。